-
70s cotton 100% Balmacaan Coat made in Itary
¥14,800
SOLD OUT
1970年代頃の 着丈112cmと程よいロング丈かつ暗めのネイビー、 裏地のチェックの配色と レーヨンのとろみのある素材感も洒落た 表地しっかりとした綿100のバルマカーンコート。 ロング丈かつ、 この手のアイテムは比較的ポリ入りそうなところ しっかり綿100で雰囲気は抜群。 バルマカーンコートらしく トップのワンボタンのみの比翼仕立て。 レーヨンの裏地の良いカラーというのも相まって 良い雰囲気の1枚です。 しかもこのディテールでしっかりイタリア製で、 着用した感じ身幅の具合も 広すぎず狭すぎず丁度良い塩梅。 冬はインナーを着込んでいただいて 春先は活躍間違いない1枚かと思います。 【状態】 右側のポケットが一部ほつれています(写真9) 【生産国】 Itary 【素材】 表地コットン 裏地レーヨン 【サイズ表記】 実寸L相当 【採寸】(平置き) 肩幅 袖丈 ラグランスリーブのため計測不可 裄丈 80.5 腕周り 29 身幅 64 着丈 112 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
70s-80s “NCB” donkey jacket
¥13,800
SOLD OUT
バックのステンシルのNCBは 恐らく英国の炭鉱業に関する国営機関であり 1984年までの名称であった 英国石炭庁(National Coal Board) を指す略称と思われます。 そういう意味では 炭鉱等での作業衣服としての歴史を持つ ドンキージャケットらしいステンシルかと思います。 白地でバックにワードのみを記すところは 米国のプリズナーコートであったり または90年代初頭A.P.C.の名作 Material、CLAUSEWITZ MUSIC 等のステンシルをバックに施した コーチジャケットを彷彿とさせる出立ちです。 またドンキージャケットに特徴的なPVCコーティングがなく むしろそれこそA.P.C.のような ミニマルでオーセンティックに 着やすい1枚かなと思います。 また写真では分かりづらいですが 厚手のメルトンウールの素材の割には 胴や袖は、すとんと縦に綺麗に落ちてくれるため 前から見ても横から見ても シルエットはとても綺麗だと思います。 ステンシル入りのドンキージャケット自体 珍しいと思いますので お探しの方は非常におすすめの1枚です。 【状態】 ところどころ目立たない程度のダメージあります(写真6,12,14等) 【生産国】 タグなしのため不明 【素材】 恐らくウール100 【サイズ表記】 実寸L相当 【採寸】(平置き) 肩幅 46 袖丈 60 裄丈 82 腕周り 26 身幅 60 着丈 78 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
80s-90s マルチカラーボーダーベロアニット
¥7,800
SOLD OUT
レーヨンメインの、 ドレープな素材感のベロアニットです。 マルチボーダーの配色の 色味が素敵な1枚。 ジャストめに着たい方や サイズが合う方はぜひ。 【状態】 ところどころ細かいほつれあります(写真8,10,11) 【生産国】 韓国製 【素材】 レーヨン75 アクリル25 【サイズ表記】 実寸S-M相当 【採寸】(平置き) 肩幅 袖丈 ラグランスリーブのため計測不可 裄丈 75 腕周り 20 身幅 50 着丈 56 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
1999AW “Comme des Garçons HOMME” 田中オム フルジップフーディ
¥46,800
SOLD OUT
田中オムより、大判フードのジップアップフーディ。 フードや内側のメッシュの機能的なスポーティーな面持ち。 田中オムでフルジップフーディ、 なおかつ表地厚手のしっかりしたナイロン地で このスポーティな面持ちは 珍しいかなと思います。 一方ポケットの配置はギャルソンらしく 黒でまとめることでミニマルに引き立てた 足し引きの塩梅が絶妙な田中オムらしい1枚です。 余談ですが初売りに出してこれが残ったのがイマイチ信じられません。。 【状態】 首元ドローコード欠損 やや使用感ありますが 目立った汚れやダメージはありません 【生産国】 日本製 【素材】 表地ナイロン 裏地ポリエステル 【サイズ表記】 M 【採寸】(平置き) 肩幅 48 袖丈 60 裄丈 81 腕周り 27 身幅 54 着丈 67 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
1998'y “GOODENOUGH” nylon shirt jacket
¥22,800
SOLD OUT
1998年モデルのGOODENOUGH 本来の裏原全盛期といわれる時代は 当時初期の頃から経験していた方からすると この辺の年代がギリじゃないですかね。 リップストップ開襟 裾にロゴのプリント。 初期のイナフらしいシンプルな作りです。 【状態】 やや使用感ありますが 目立った汚れやダメージはありません 【生産国】 表記なし 【素材】 ナイロン 【サイズ表記】 M 【採寸】(平置き) 肩幅 51 袖丈 59 裄丈 84 腕周り 25 身幅 64 着丈 74.5 ※写真の着用者は身長170cm痩せ型です。
-
70s 前から着ても後ろから着ても良い感じのイタリア製生成りケーブルニット
¥7,800
1990年代まで首都ワシントンを拠点とし かつてはワシントンで最も有名なデパートだった Woodward & Lothropが 70年代頃にイタリアで作らせたケーブル編みのウールニット。 フロントはレトロな模様でケーブル編み バックは生成りのローゲージ、 ネック部分のririジップがデザインとして効いていて もはや前後逆に着ても成立するのではと。 お好きな方は是非。 【状態】 ところどころ糸のほつれや飛び出し(写真3,6,14等) ところどころ細かい汚れ(写真8) 【生産国】 Itary 【素材】 ウール 【サイズ表記】 実寸S-M相当 【採寸】(平置き) 肩幅 袖丈 ラグランスリーブのため計測不可 裄丈 71 腕周り 20 身幅 52 着丈 58 ※写真の着用者は身長170cm痩せ型です。
-
“ISSEY MIYAKE MEN” cotton trousers pants
¥12,800
SOLD OUT
そこまで古くはありませんが イッセイの綿100 トラウザーズパンツ。 とにかく柔いとろみのあるコットンの肌触り、光沢感 明らかに拘りのあるファブリックが 非常に上質なパンツです。 シルエットも丁度良いストレートで色味もブラックと 質は良いながらユーティリティかつ 非常に履きやすい1本かと思います。 【状態】 目立った汚れやダメージはありません 【生産国】 日本製 【素材】 コットン 【サイズ表記】 1(実寸W31L29.5相当) 【採寸(平置き)】 ウェスト 39 ヒップ 53 股上 28.5 股下 75 総丈 101 腿周り 28 裾周り20.5 ※写真の着用者は身長170cm痩せ型です。
-
2000s “MAHARISHI” カシミヤ混紡コットンニット SHIPS並行期
¥7,800
シップスが代理店であったときの 2000年代頃のMaharishi この辺はニンジャフーディ等 所謂アーカイブをみている感度高い方には 認知されているブランドかと思います 個人的にはとっても懐かしいです。。 ミリタリーサンプリングをベースとしたブランドとして 当時雑誌(カジカジだった気が)に よく掲載されていた気がします。 絶妙な毒々しいカラーリング、 わかる人にはわかるマハリシ、 てなる感じのさり気なく カモフラされたように据えられたロゴも良いですね。 素材もコットンカシミヤ混紡と 艶やかで肌触りの良い素材感です。 短丈で気分なサイジングかつ またカラーリングも相まって アメカジならびにデザイナーズ古着との 相性も抜群かと思います。 【状態】 後身頃目立たない程度の汚れ(写真8) 【生産国】 インド 【素材】 コットン85カシミヤ15 【サイズ表記】 実寸M相当 【採寸】(平置き) 肩幅 47 袖丈 61 裄丈 84 腕周り 21 身幅 51 着丈 61
-
2000s “BOSS HUGO BOSS” gimmick pudding jacket
¥7,800
SOLD OUT
2000年代頃のHUGO BOSS フロントのジッパーや 各所脇のマチや肩のスリーブ等 各所ステッチワークの意匠も凝りつつ 裏地はキルティングの今着れる スムースファブリックのパフジャケットです。 この頃のHUGO BOSSは 全体的に今気分なテイストのアイテムが多い印象。 ディテール、サイジングともに おすすめの1枚です。 【状態】 ところどころ目立たない程度の細かい汚れ(写真15等) 左肩ダメージ(写真18) 【生産国】 ベトナム 【素材】 ポリエステル 【サイズ表記】 50(実寸L相当) 【採寸】(平置き) 肩幅 48 袖丈 63 裄丈 84 腕周り 26 身幅 56 着丈 69 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
80s “odds on” by 小野塚秋良 イッセイミヤケ系列 ウール×スエード切替 テーラードジャケット
¥14,800
SOLD OUT
イッセイミヤケデザインスタジオのグループ会社に当たる エイネットからZUCCAを立ち上げた小野塚秋良氏が 80年台頃イッセイミヤケデザインスタジオ所属時代に立ち上げた、 odds onという当時を知る人ぞ知るようなブランドです。 当時新宿丸井等のデパートをメインに展開されていたようです。 本体は恐らくウール主体、 脇のマチはスエードに切り替わっており 古めのオムプリュス のような 80年台頃のデザイナーズブランドらしい 雰囲気を感じるテーラードジャケットです。 裏地の色味とストライプの色使いも 80年台頃の日本のメゾンらしい 時代背景を彷彿とさせるように思います。 個人的にはこういう当時を経験した 知る人ぞ知るブランドこそ いわゆるアーカイブブランドという 扱いで差し支えないのかなと思います。 【状態】 品質タグマジック記載 【生産国】 日本製 【素材】 表記なし (恐らく表地ウール×スエード、裏地ポリエステル) 【サイズ表記】 XL 【採寸】(平置き) 肩幅 50 袖丈 64 裄丈 85 腕周り 24 身幅 60 着丈 75
-
“Polo by Ralph Lauren” denim pants ヴィンテージ加工
¥8,800
SOLD OUT
そこまで古くないと思われますが ラルフの良い具合のシルエット またアタリ等ヴィンテージ加工された風合いが 今気分なデニムパンツです。 インディゴもしっかり残しつつ 一般的な501よりもやりすぎてないワイドで たまりの感じも気分なシルエットなのではと思います。 また股やポケットのリベットもありつつ しっかり色感のみならず ディテールもヴィンテージの風合いがある ラルフらしい1本と思います。 お好きな方は是非。 【状態】 やや使用感あり 写真8等軽微なダメージあります オリジナルレングスです。 【生産国】 メキシコ 【素材】 コットン 【サイズ表記】 実寸W35L31.5相当 【採寸(平置き)】 ウェスト 45 ヒップ54 股上 36 股下80 総丈 112 腿周り32 裾周り 22 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
90s “Christian Dior” made in USA ベロアニット
¥12,800
SOLD OUT
90年代頃のクリスチャンディオール。 濃いグレーとブラック主体のツートン、 ボーダー×ストライプの切り替え ベロアのてろっとした生地の光沢感が ブランドらしい気品のあるニットになります。 また身幅は57、裄丈もそれなりにありながらも 短丈でかなり今気分なボックスシルエット。 無地系のシャツにスラックスといった 綺麗めなコーディネートを更に上品にしてくれるような一枚です。 なおかつmade in USAというのも よく見る国内ライセンスではなく、 米国ライセンス品というのも 古着においては嬉しいポイントだと思います。 気分な方多い1着ではないでしょうか。 【状態】 首や袖のリブ毛羽立ち 【生産国】 USA 【素材】 表記なし(恐らくアクリル) 【サイズ表記】 M 【採寸】(平置き) 肩幅 60 袖丈 55 裄丈 84 腕周り 24 身幅 57 着丈 58
-
“ISSEY MIYAKE MEN” 開襟 ボックスシルエットシャツ
¥14,800
SOLD OUT
そこまで古くはないですが イッセイの開襟ボックスシルエット 柔い綿100の生地。 イッセイらしく一捻りした洒落た柄感で ボックス開襟はありがたいですね という感じなのですが 開襟でボックスシルエット なおかつこの柄感は やはり当時のロカビリー的な50sあたりの面影を 投影させながら イッセイらしい雰囲気もある 技アリの1枚ではないかなと思います。 そういう意味では デザイナーズ寄りの合わせは勿論 ヴィンテージの合わせでもすんなりハマりそうです。 インナーとしても春先1枚でも ユーティリティでありながら アクセント効いた1枚として着用いただけるかと思います。 【状態】 目立った汚れやダメージはありません 【生産国】 日本製 【素材】 綿100 【サイズ表記】 2 【採寸】(平置き) 肩幅 53 袖丈 57 裄丈 85 腕周り 24 身幅 61 着丈 71
-
80s-90s アイルランドの国営電気通信企業のドンキージャケット
¥11,800
Telecom Éireannという 1983年から1999年にかけて アイルランドに存在した国営通信企業の (1999年に民営化されたようです) 当時の従業員が着用していたドンキージャケットになります。 しっかり肉厚のメルトンウール 各所パッチはPVCですが ややこの年代では逆に珍しいと思われるエルボーパッチ また裏地がバーガンディのコーズというのも シャレ感もありつつ珍しい気がします 随所拘りを感じるのは 国営企業ゆえなのか... 個人的にはやはり、 肩のパッチのTelecom Éireannの 掠れたロゴのステンシル これが非常にシックであるなと。 バーガンディの裏地も相まって 非常に雰囲気のある1着です。 【状態】 右肩のパッチ2cm程度の亀裂(写真13) 後身頃ヘタリ(写真15) 【生産国】 アイルランド? 【素材】 ウール パッチPVC 【サイズ表記】 実寸LからXL相当 【採寸】(平置き) 肩幅 50 袖丈 63 裄丈 84 腕周り 27 身幅 62 着丈 84 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
80s-90s ノーブランドのワイドストレートで丁度良いたまりしそうなスラックスパンツ
¥7,800
SOLD OUT
80s-90s頃 ノーブランドのなんてことない ツータックのスラックスパンツなのですが 股上深め、ワタリ36cm裾幅25cmと そこそこワイドシルエットのストレート。 またレングスは30インチ相当と比較的履きやすく オンスも厚みがないので ワイドストレートのシルエットかつためて履く感じの 今の気分なスラックスなのではと思います。 色味も黒というよりかはグレーとネイビーの中間色に さり気ないストライプ柄と 重くならなすぎず比較的合わせやすい色味かと思います。 ブランドタグや品質タグもなく あるとすればジッパーがロケットtalon 意外とアメモノのスラックスで今求められているような サイズ良くシルエットも良いスラックスパンツは 見つかりにくい印象なので この機会にいかがでしょうか。 【状態】 前身頃数箇所数mmのピンホール(写真7,8) ベルトループ目立たない程度に掠れ 股部分手縫いリペア跡(写真15) 【生産国】 不明 【素材】 恐らくウールポリエステル混紡 【サイズ表記】 実寸W34L30相当 【採寸(平置き)】 ウェスト 44 ヒップ 51 股上 38 股下 77 総丈107 腿周り 36 裾周り25
-
2000s “DOLCE & GABBANA” gimmick jacket
¥38,800
恐らく2003AW 短丈、ギミックの効いた この頃のドルガバらしいパフジャケットです。 【状態】 特に目立った汚れやダメージはありません 【生産国】 Itary 【素材】 ポリエステル 【サイズ表記】 50 【採寸】(平置き) 肩幅 46 袖丈 70 裄丈 91 腕周り 27 身幅 53 着丈 65.5 ※写真の着用者は身長170cm痩せ型です。
-
1982AW “ISSEY SKYLINE” designed by Issey Miyake Design Studio New York Jacket
¥45,800
SOLD OUT
イッセイミヤケデザインスタジオが ニッサンスカイラインをテーマに 1981年から83あたりまで短期間展開していたラインです。 カタログ名はニューヨークジャケット。 MA-1あたりのボンバージャケットを スカイラインをコンセプトに ステッチワーク等 イッセイミヤケデザインスタジオならではの デザイン性のある1枚。 イッセイミヤケらしくデザインが効きつつも ウィンドウフラップやチンストラップ等 しっかりとミリタリーならではのディテールも 良い意味で当時の男臭さといいますか イケイケの時代のNISSANを彷彿とさせてくれます。 また当時の写真と照合すると、 よくみると胸あたりにあるロゴ?が欠損していますが、 むしろ着やすいんじゃないですかね。 詳細は写真に雑誌切り取り頁掲載してますので ご参照ください。 あの頃のNISSANに想いを馳せて。 【状態】 やや使用感ありますが目立った汚れやダメージはありません 恐らくロゴのプレートが欠損? 【生産国】 日本製 【素材】 表、裏地ナイロン 中綿ポリエステル 【サイズ表記】 M 【採寸】(平置き) 肩幅 49 袖丈 50 裄丈 75 腕周り 27 身幅 64 着丈 57 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
80s-90s エクアドルニット モノクロ 2ボタン
¥13,800
SOLD OUT
ローゲージニットを手編みで作られ、 太陽はじめネイティブ調の幾何学的な模様が 根強い人気でインパクトもあり、 しっかり保温性もありのエクアドルニット。 ややシャギーのような、独特な毛足があるのも特徴的。 こちらは象徴的な恐らくインカ帝国時代の壁画等をモチーフとした ネイティブ調の幾何学模様 白黒モノトーンの色味も相まって雰囲気よろしい1枚。 手編みというのもありボディは丸胴ゆえに 柄が前後で途切れることなく連続しています。 またエクアドルニットにおいては ロールネックはみかける印象ですが ヘチマカラーで2ボタンは珍しいと思います。 木調のボタンがさらに ハンドメイド感をもたらしているのも嬉しいポイント。 サイズも割と幅広い体型の人に アジャストする作りかと思います。 インパクトも保温性もあるエクアドルニット お好きな方は是非。 【状態】 首元に数mm程度の目立たない汚れあり(写真4) 【生産国】 エクアドル 【素材】 ウール 【サイズ表記】 実寸L相当 【採寸】(平置き) 肩幅 60 袖丈 52 裄丈 83 腕周り 27 身幅 53 着丈 68 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
40s “MARLBORO SPORTSWEAR” A-2 type sports jacket
¥43,800
SOLD OUT
1940年代頃のMARLBORO SPORTSWEAR A-2タイプのスポーツジャケットです。 煙草で有名なあのマルボロのアパレルラインになります。 この年代のマルボロはシャツこそ稀に見かける気がしますが、 ブルゾンとなると比較的見ない印象。 ジッパーは年代相応のコの字TALON、 なおかつA-2タイプでサイズも着丈59と 非常に短丈のシルエット。 生地もコットンギャバジンで非常に丈夫かつ 特有の光沢が渋い面持ちです。 80年程度前の物で、汚れこそ各所見られますが ポケットの胡桃ボタンの欠損や 特筆すべきダメージやリペア跡もなく コンディションは良好です。 個人的に古着好きな愛煙家に ぜひ着用いただきたい ヴィンテージとしての価値も存分にある1着です。 【状態】 各所汚れあります(写真7,8) 左ボタンリペアされています 【生産国】 表記なし 【素材】 表地 コットン 裏地 リアルファー? 【サイズ表記】 表記なし(M相当) 【採寸】(平置き) 肩幅 48 袖丈 58 裄丈 78 腕周り 25 身幅 57 着丈 59
-
50s “Shanhouse” ファラオジャケット
¥22,800
又の名をカーコート。 ヘチマカラーが特徴的ですね。 1960年代の若者文化をテーマにした青春映画 アメリカングラフィティで人気を博したファラオジャケット。 当時50から60年代にかけて ヤンチャな若者が旧車を改造してレースしていたような 不良が愛用していたことでも知られる まさにその当時のジャケットです。 ジッパーもC&Cの全身 Coats & Clarkの当時モノというのも 良いディテールですね。 当時のカルチャーがお好きな方は是非。 【状態】 右袖先に目立たない程度の薄い汚れと 数mmのピンホール(写真6) 【生産国】 USA 【素材】 ウールメイン 【サイズ表記】 38 【採寸】 肩幅 袖丈 ラグランスリーブのため計測不可 裄丈 78 腕周り 23 身幅 57 着丈 77
-
2002FW “Patagonia” Essencial Jacket mint condition
¥29,800
SOLD OUT
レギュレーターシリーズの名作 エッセンシャルジャケット カタログカラーはマラソンブルー。 だいたいOLDのパタの品質タグは 掠れた個体が多い印象ですが ここまでしっかり印字が残ってる個体も 珍しいかと思います。 止水ジップのテープも勿論コンディション良好。 これからまだまだお使いいただける1枚です。 【状態】 使用感及び目立った汚れやダメージはありません 【生産国】 China 【素材】 ポリエステル 【サイズ表記】 L 【採寸】(平置き) 肩幅,袖丈 ラグランスリーブのため計測不可 裄丈 93 腕周り 29 身幅 64 着丈 77(ドローコードあり)
-
2020SS “Maison Margiela 11” graffiti keyring leather card holder
¥28,800
グラフィックデザインが効いた キーリングで滑らかな牛革のカードホルダー。 写真のようにカラビナやチェーンに取り付けて アクセサリー感覚でぜひ。 内側に若干汚れとやや使用感あるので気持ちお安めに。 自分へのクリスマス等にいかがでしょうか。 【状態】 シワ等やや使用感あります(写真10) 内側汚れ(写真7) 【生産国】 Itary 【素材】 牛革 【採寸】(平置き) チェーン長さ 8cm タテ10 ヨコ8 ※畳んだ状態 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
80s-90s Safeline Scotland melton wool mechanic coat ポケットと袖のつき方がミソ
¥12,800
SOLD OUT
1997年に解散したSafeline Schotlandという スコットランドに拠点を置く 主にワークウェアを展開していたメーカーのようです。 当該コートはスコットランドの企業らしく 肉厚で密度の高い質の良いメルトンウールの ダークネイビーのコート。 またポケットはすべて裏側に位置しているのが ある意味デザイン性が効いたディテール。 ポケットが裏側につくディテールは スウェーデン軍のメカニックコートを彷彿とさせるディテールですが 恐らくこちらのコートも冬場 エンジニアの着用を想定したものかと思います。 ポケットに収納した工具や、 機械に巻き込まれないようにする等 工夫されたディテールです。 まるでインサイドアウトのような良いディテールです。 ウールでこのようなデザインはやや珍しいように思います。 またワークウェアらしくリフレクターも備わっていて あわせは着脱しやすいようスナップボタンですが これもまた面白くもあり便利ですね。 また注目すべきは袖のつき方で 恐らくエンジニアコートであるがゆえに 可動性を考慮したラグランスリーブに加えて アウトサイドにもスリーブがあるのですが このスリーブによって袖の立体感がうまれています。 (まるで少し前のMM6あたりのデザインに近い雰囲気) こちらも恐らくは 可動性を考慮した作りゆえのパターンかと思います。 写真では分かりづらいのですが 着用していただいたら この立体感も加え、 トータルでデザイン性が面白いコートと思います。 【状態】 後身頃裾先ほとんど目立たない若干の擦れ(写真13) 【生産国】 恐らくスコットランド 【素材】 ウール 【サイズ表記】 XL 【採寸】(平置き) 肩幅 袖丈 ラグランスリーブのため計測不可 裄丈 85 腕周り 31 身幅 65 着丈 81 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
80s-90s C&A モヘヤニット
¥7,800
80から90年代頃 オランダ発祥の大手カジュアルブランド C&Aのプライベートブランドのモヘヤニット。 毛並みも長く、 暗めグリーンの色味もよろしいです。 小柄な方やジャストめで着られたい方。 また、ジメチコン入りのリンスとお湯で伸ばすことで ある程度自分好みのサイズに仕上げることも可能です。 お好きな方は是非。 【状態】 全体的に使用感あります 【生産国】 表記なし 【素材】 アクリル50 モヘヤ50 【サイズ表記】 実寸S-M相当 【採寸】(平置き) 肩幅 52 袖丈 48 裄丈 73 腕周り 23 身幅 52 着丈 59