-
90s “St. JOHN'S BAY” made in USA stripe × herringbone flannel shirt
¥6,800
米国3大ストアブランド JC PENNEYが当時展開していた カジュアルラインであるSt. John's Bay ヒッコリーストライプにグレーの色味 まさにノリはヒッコリーなんですが デニムではなくあえてヘリンボーン柄のネルシャツと ラフに普段使いしやすいような仕様に。 しかも嬉しいmade in USA. サイズもよく、コーディネート的にも 秋に着回ししやすそうな1枚です。 【状態】 品質タグは消質 一部ほつれ(写真12) 【生産国】 USA 【素材】 コットン 【サイズ表記】 M-TALL(着用M-L相当) 【採寸】 肩幅 42 袖丈 63 裄丈 85 腕周り 22 身幅 55 着丈 82
-
80s-90s “ST. JHON'S BAY” check pattern wool shirt 80年代 90年代 セントジョンズベイ チェック柄 ウールシャツ
¥7,800
SOLD OUT
80年から90年代頃の 最近徐々に注目されつつある気配のST. JHON'S BAY (韓国製かつ色味的に80年代に近そう) アメカジ好き御用達のJC. Penneyのプライベートブランドになります。 ダークトーンのブラウンとオレンジの 落ち着いた色使いに さり気ない水色が差す、 非常に良い色味のウールシャツです。 80年代頃は衣服の製造に係るコストが安かった 韓国を製造拠点とすることが 当時のメーカーサイドの流行りであったらしく、 90年代になり徐々に中国とはじめとした 東南アジアにシフトする傾向であったとのこと。 また韓国の伝統衣装である チマチョゴリを思い浮かべると分かりやすいと思いますが 色に対する感度の評価が非常に高かったそうです。 当該シャツの色使いも非常に雰囲気が良いところは やはりそういう韓国製のアドバンテージでもあるのかなと。 そういう意味では歴史的背景を感じる(かもしれない) サイズ感もよく、ウールですがゴワゴワとしすぎず 非常におすすめの1着です。 【状態】 全体的に使用に伴う多少の毛羽立ち 【生産国】 Korea 【素材】 ウール 【サイズ表記】 L 【採寸】(平置き) 肩幅 47 袖丈 60 裄丈 82 腕周り 23 身幅 61 着丈 75
-
専用 他4点 80s〜90s “St. JOHN'S BAY” made in usa blue stripe herringbone shirt 80年代 90年代 セントジョーンズベイ ヘリンボーンシャツ
¥31,600
SOLD OUT
80s〜90s st. john's bay herringbone shirt 米国3大ストアブランド jc pennyの80年代から展開している カジュアルラインである セントジョーンズベイ 一般的にはネルやアメカジのイメージが強いですが こちらは淡いカラーリングが非常に洒落っ気ある ヘリンボーンシャツと なかなか珍しい仕様かと。 淡いブルーを基調とした 白の糸で構成されたヘリンボーン柄に 控えめの白と赤とストライプが 非常に品のある風合いを醸し出しており まるでユーロのヴィンテージシャツ。 生地も肉厚のコットン地ですが アメカジ特有のガシガシ感は控えめに サイズ感もゆったりめで 意外とさらりと羽織れる嬉しい一枚。 状態も大変よく、総合的に非常に良いです。 【状態】 品質タグは消質しておりますが ボディは目立った汚れやダメージなく比較的美品です。 【生産国】 made in usa 【素材】 コットン 【サイズ表記】 M-tall(着用L-XL) 【採寸】 肩幅 45 袖丈 64 裄丈 86 腕周り 23 身幅 55 着丈 79 〇モデルについて 着用モデルですが 身長179cm 体重60kg となります。 基本的にトップスは ユニクロのLサイズ相当を着ており 肩幅、身幅ともに 少しゆったり着られる格好です。