-
2006AW “CABANE de ZUCCa” sarouel parachute pants
¥17,800
SOLD OUT
個人的に注目している 2000年代中期頃までの ツモリチサト、CABANE de ZUCCaをはじめとする エイネット系列。 ZUCCaのデザイナーの小野塚秋良氏はじめ 出自がミヤケデザインスタジオなので、 三宅一生先生に縁がある系列でも知られてますね。 少し変わり種で面白いアイテムから ミニマルで格好良いアイテムが多いように思います。 2000年代中期から後期においても、 デザイン性がよくやはりそれなりに人気があったブランドなので 個人的にも懐かしいところです。 こちらはパラシュートパンツモチーフの1本。 ブラックでシック、ギミック効かせたところは この年代のZUCCaらしいディテールと思います。 またさりげなく股にマチがあるのもサルエルっぽく 当時のトレンドを反映しているように思います。 Xにて投稿したところ、 感度高い人はやはり注目しているように思いましたし ギミック効いたアイテムを中心に 評価されつつあるように思います。 シルエットも抜群ですし コットンキュプラ混紡と珍しい組み合わせで ややベンタイル素材に似たシャリ感ある生地感、 ギミックも効いた かなり気分な1枚かと思います。 感度の高い方はぜひ。 【状態】 左腿あたり目立たない程度の汚れ(写真8) 右裾先数mm程度のダメージ(写真10) 【生産国】 日本製 【素材】 コットン50キャプラ50 【サイズ表記】 Small - Regular (実寸W33L32相当) 【採寸(平置き)】 ウェスト 42 ヒップ 50 股上 34.5 股下 82 総丈 113 腿周り 31.5 裾周り23.5 ※写真の着用者は身長170cm痩せ型です。
-
2001 WINTER “CABANE de ZUCCa” ブラック ショートコート
¥8,800
SOLD OUT
個人的に注目している 立ち上げの90年代から2000年代頃の CABANE de ZUUCa デザイナーの小野塚秋良氏は イッセイミヤケデザインスタジオ出で 初期頃は国内や欧州での製造に拘りもあり デザインや素材の使い方は 面白いアイテムが見られる印象です。 こちらは2001年冬のシーズンのアイテム。 襟形や形から恐らく 60年代以前の古いフレンチワークジャケットをベースに ZUCCaならではのミニマルなデザインに落とし込まれた印象。 表地の素材は意外にも綿100で ベロアのような光沢かつしっとりとした質感 またボアのようなパイル地の裏地も 保温性かつ光沢感あり雰囲気抜群です。 個人的にはいわゆるアーカイブ枠の ドメスティックブランドにおいて ネクストの立ち位置であると思います。 癖もなく品もよく 間違いなくこの冬活躍する1着です。 【状態】 目立った汚れやダメージはありません 【生産国】 日本製 【素材】 表地コットン 【サイズ表記】 S 【採寸】(平置き) 肩幅 44 袖丈 63 裄丈 79 腕周り 25 身幅 53 着丈 68