-
80s ISSEY MIYAKE wool knit 筆タグ 1988y
¥13,800
イッセイミヤケ 筆タグ時代の薄手のウールニット。 レディースですが形状が非常に特殊で 肩幅が62で袖丈が38という 非常に肩の落ち感を意識したデザインになってまして なおかつ着丈は50と レディースではまあわかるサイジングですが 一方身幅は58としっかりあるという 要はボックスシルエットで ドロップショルダーを意識した作りになっています ある意味中性的なデザインかなと 短丈でジャストサイズめのニットが今年 感度高い方から反応が良い気がしますので 気になる方は是非。 【状態】 目立った汚れやダメージはありません 【生産国】 日本製 【素材】 ウール 【サイズ表記】 レディースM 【採寸】(平置き) 肩幅 61 袖丈 38 裄丈 70 腕周り 20 身幅 58 着丈 50 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
90s〜 “J. CREW” コットン 天竺編み ハーフジップニット
¥7,800
90年代後半から2000年代初頭頃のJ. CREW 色味の良いコットンハーフジップニット。 ネイビーをベースに暖色系のアクセント。 ジャケットやコートのインナーから覗かせて 差し色としても。 綿100なのもポイント高いかと ミニマルながら品のある1着です。 【状態】 目立った汚れやダメージはありません 【生産国】 CHINA 【素材】 コットン 【サイズ表記】 S(実寸M相当) 【採寸】(平置き) 肩幅 43 袖丈 60 裄丈 80 腕周り 22 身幅 50 着丈 67
-
80s “PRINGLE OF SCOTLAND” design wool knit made in Scotland フラッシャー付き Dead Stock
¥9,800
SOLD OUT
1815年から丁度200年の歴史を持つ スコットランドの名門ニットブランド。 80年代頃のフラッシャー付きDead Stock 無地のイメージが強いブランドですが 生成りの色味をベースに 素朴かつパステルな色合いの幾何学的な柄の なんともいえない感性が魅力的。 名門スコットランドのウールニットだけあり 非常にふわふわした保温性も抜群のウールです。 【状態】 フラッシャー付きDead Stock 【生産国】 Scotland 【素材】 ウール 【サイズ表記】 L 【採寸】(平置き) 肩幅 52 袖丈 60 裄丈 85 腕周り 26 身幅 58 着丈 70 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
90s “Polo by Ralph Lauren” Hand Knit belted wool knit jacket アルパカ混紡
¥17,800
SOLD OUT
アルパカ混紡の厚手のハンドニット。 モヘヤのような毛並み。 本場のウルグアイ製ニットと とても暖かいです。 首元のベルトも存在感あり魅力的。 色味もよくラルフとしても珍品の部類。 非常におすすめです。 【状態】 目立った汚れやダメージはありません 【生産国】 Uruguay 【素材】 ウール90 アルパカ10 【サイズ表記】 XL 【採寸】(平置き) 肩幅 50 袖丈 70 裄丈 95 腕周り 27 身幅 60 着丈 72 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
Early 90s “Eddie Bauer” white cotton knit 天竺編み
¥8,800
SOLD OUT
黒タグエディバウアー、 天竺編みのゆったりとした やや厚手のコットンニット。 身幅はゆったりとしながら 着丈はそこまで長くなく 抜け感を演出できる 今の時期にぴったりの1着です。 【状態】 目立った汚れやダメージはありません 【生産国】 フィリピン 【素材】 コットン 【サイズ表記】 L(実寸XL相当) 【採寸】(平置き) 肩幅 63 袖丈 62 裄丈 93 腕周り 27 身幅 58 着丈 66 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
90s〜 “J. CREW” リブ編み コットンドライバーズニットベスト ネイビー無地
¥7,800
90年代後半から2000年代初頭頃のJ. CREW リブ編みのコットンドライバーズニットベスト。 シャツや薄手のニットの上から アクセントで羽織る感じが ミニマルで上品かなと。 リブ編みで落ち着いたネイビー 綿100なのもポイント高いかと ミニマルながら品のある1着です。 【状態】 目立った汚れやダメージはありません 【生産国】 CHINA 【素材】 コットン 【サイズ表記】 S(実寸M相当) 【採寸】(平置き) 肩幅 40 腕周り 22 身幅 50 着丈 59 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
1997AW “tricot COMME des GARÇONS” wool knit
¥8,800
SOLD OUT
現在COMME des GARÇONSの1ラインである TAOの前身ブランド tricot COMME des GARÇONSのウールニット。 栗原たお氏がてがかるこの頃のトリコは 現在はレディースラインですが 中性的なデザインが多い印象。 ソリッドな無地ブラックで ややタイトめのサイズは気分の方も多いのでは。 やや薄手のウールで今の気候や これからのシーズンのインナーとしても。 【状態】 やや使用感ありますが 目立った汚れやダメージはありません 【生産国】 日本製 【素材】 ウール 【サイズ表記】 表記なし (S相当) 【採寸】(平置き) 肩幅 37 袖丈 56 裄丈 70 腕周り 19 身幅 44 着丈 57 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
“ISSEY MIYAKE” commando sweater 2005AW
¥23,800
SOLD OUT
まさかのイッセイミヤケで 英国軍をはじめとする ミリタリーのニットの代表格である コマンドセーターをサンプリング。 また色味は原型のオリーブというより セージグリーンに近い色味。 またサイドシームのデザインが特徴的で まるでインサイドアウトのような面持ちが イッセイミヤケらしくもあり デザイン性をさらに高めています。 コマンドセーターかつ、今らしい ジャストサイズで着用できるサイジング。 イッセイミヤケのアイテムとしても 非常に珍しい逸品と思います。 【状態】 ショルダーパッチやや使用感あり 【生産国】 日本製 【素材】 本体 ウール パッチ コットン 【サイズ表記】 2 【採寸】(平置き) 肩幅 43 袖丈 60 裄丈 82 腕周り 22 身幅 46 着丈 60 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
90s〜 “J. CREW” リブ編み スキッパーコットンニット 無地
¥8,800
SOLD OUT
90年代後半から2000年代初頭頃のJ. CREW リブ編みのスキッパーコットンニット。 J. CREWのニットといえば、 ロールカラーニットが名作として 昔から有名ですが こちらのスキッパーニットについても 認知されていないという上 デザイン性も非常に優れておりまして ラルフの無地スキッパーも名作と思う一方 こちらも負けず劣らずかなと。 コットン100なのも素晴らしい。 リブ編みで落ち着いたベージュ、スキッパーと まるでマルタン期のエルメスのような ミニマルながら品のある1着です。 【状態】 目立った汚れやダメージはありません 【生産国】 CHINA 【素材】 コットン 【サイズ表記】 M 【採寸】(平置き) 肩幅 54 袖丈 60 裄丈 88 腕周り 23 身幅 55 着丈 68 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
1993AW “COMME des GARÇONS HOMME” black cotton high neck pullover knit 田中オム
¥19,800
田中オムのハイネック無地ニット。 無地のハイネックは田中期でも見られますが 基本ウールなんですよね 一方こちら綿100と 比較的珍しいと思いますし1枚で着れて 様になるかと。 ロンTee感覚でも。 余談ですが、 縫製責任者の霜鳥さんも シモトリのカナ表記が多い中 漢字表記は珍しい気がします。 【状態】 目立った汚れやダメージはありません 【生産国】 日本製 【素材】 コットン 【サイズ表記】 表記なし 【採寸】(平置き) 肩幅 52 袖丈 59 裄丈 82 腕周り 23 身幅 53 着丈 74 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
“MARC JACOBS” カシミヤ×ウールワッフルニット made in Italy 2000s ルック期
¥7,800
SOLD OUT
2009年6月まで、マークジェイコブスの代理店契約を結んでいた 株式会社ルックが代理店時代の 2000年代頃のマークジェイコブスの1枚です。 現行は東南アジア製が多い印象ですが この頃らしくしっかりイタリア製。 カシミヤ混紡のふわっとしたワッフル編みから覗く裏地は、 インディゴのようなビビッドな色味の ありそうでない編み方とのバランスの合わせは マークジェイコブスならではのデザインかなと。 ジャストめにIラインでもAラインでも デザインも1周回って今っぽいかなと思います 変わり種かつあまりまだ注目されていないと思われる あえてのマークジェイコブスのやや古いアイテムと 変化球を求められる方は是非。 【状態】 前身頃中央あたりに目立たない程度の小さな汚れ(写真5) 【生産国】 Italy 【素材】 ウール50 カシミヤ50 【サイズ表記】 XS 【採寸】(平置き) 肩幅 40 袖丈 60 裄丈 78 腕周り 23 身幅 50 着丈 前62 後79 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
80s “YOHJI YAMAMOTO” high neck wool knit 丸文字タグ
¥21,800
80年代頃のヨウジヤマモト いわゆる丸文字タグの時代のウールニットです。 やや薄手で繊維も非常に柔らかく 20℃程度の気温では色味も相まって これだけで主役になる存在感ある1枚。 ヨウジヤマモトはウールへの拘りが強いブランドですが チクチクすることもなく、 肌触りは滑らかで非常に着心地の良い1枚。 一方40年ほど前のお品物ですが 柔らかく良いウール素材は虫食いが発生しやすいのですが 年代物ながらコンディションも非常に良好です。 冬場は重くなりがちなトーンの コートやジャケットのインナーに差し色でも。 レディースなのでやや袖丈が短いかもしれませんが それはそれで抜け感が出るんじゃないかと思います。 【状態】 品質タグやや消失 目立った汚れやダメージはありません 【生産国】 日本 【素材】 WOOL 【サイズ表記】 M(Ladies) 【採寸】(平置き) 肩幅 48 袖丈 50 裄丈 73 腕周り 21 身幅 48 着丈 63 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
“HERMES” by Martin Margiela / Ivory ribbed rayon knit sweater 1997-2003'
¥34,800
マルタンマルジェラ氏が レディースのエルメスのデザイナーを務めた時代 いわゆるマルジェラ期のエルメス 淡いアイボリー色味 レーヨン主体の ドレープなシルエットかつ ミニマルなリブ編みがマルジェラ期らしい 気品のある1枚です。 レディースMですが 裄丈は86身幅54と 細身の方であればメンズでも問題なく、 なおかつ短丈のトップスをお探しの方は むしろ良いサイジングなのではと思います。 【状態】 品質タグがとれかかっています フロントにほとんど目立たない程度の汚れ(写真9) 【生産国】 Itary 【素材】 レーヨン94 ポリエステル6 【サイズ表記】 レディースM 【採寸】(平置き) 肩幅 47 袖丈 70 裄丈 86 腕周り 23 身幅 54 着丈 52 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
“ISSEY MIYAKE A-POC” 半袖変形ニット
¥13,800
一見、よくわからない。 だけど、なんかカッコいい そんな服が昔からなんか好きなんですよね。 イッセイミヤケならではの アーティスティックなデザインや 特許ベースの技術的な要素を融合させた イッセイミヤケのエッセンス的な要素を感じられる A-POCラインの1枚です。 変形の半袖ウールニット。 切りっぱなしのような裾袖の作りは 古着との合わせにも相性良さそう。 レイヤードにも面白い。 ミヤケの名作、 イカコートようなシルエットは勿論、 無造作のネックや裾にかけてのシェイプ等 イッセイミヤケらしい変形デザインが大変効いてます。 どこか“いびつ”なのに、不思議と体になじむんですよね。 レディースですが身幅64着丈65の 良い具合のボックスシルエットです。 ワイドパンツやベロアのスラックスなんかと。 着てみたら良さがわかる1枚です。 【状態】 前身頃に数mm程度の穴(写真3) 【生産国】 日本製 【素材】 コットン80カシミヤ15ポリウレタン5 【サイズ表記】 2 【採寸】(平置き) 肩幅袖丈 スリーブなしのため計測不可 桁丈 約58 腕周り 33 身幅 64 着丈 65 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
80s L.L.Bean ヘンリーネックコットンニット made in USA
¥7,800
SOLD OUT
80年代エルエルビーン、 白のゆったりしたサイズ、 ヘンリーネックのリブ編みコットンニットです。 裾や袖の切り返しが ビーンらしくも一癖ありつつさり気ない洒落感を感じます。 リネンスラックス等と合わせリラックススタイルで ゆったりガバッと着る感じで是非。 【状態】 全体的にやや毛羽立ちありますが 目立った汚れやダメージはありません 品質タグ消失 【生産国】 USA 【素材】 コットン 【サイズ表記】 実寸XL相当 【採寸】(平置き) 肩幅 51 袖丈 73 裄丈 98 腕周り 29 身幅 60 着丈 80 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
80's-90's made in USA あの頃を彷彿とさせる淡い色味のアクリルボーダーニット
¥7,800
米国の恐らく レディース用のニットを得意としていた ブランドのようです。 春先に気分な色味のグレー×生成りの太めボーダー、 ざっくり着れるアクリルニット。 レディースブランドですが 身幅57着丈66と、 我々メンズでも問題なく切れるサイズ感。 それでいてしっかりUSA製。 GOODENOUGH、General Research、A.P.C. あたりの 90年代中後期頃の あの頃の空気感を彷彿とさせるような グッドデザインです。 【状態】 やや使用感ありますが 目立った汚れやダメージはありません 【生産国】 USA 【素材】 アクリル 【サイズ表記】 実寸M相当 【採寸】(平置き) 肩幅 54 袖丈 52 裄丈 78 腕周り 21 身幅 57 着丈 66 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
“Yohji Yamamoto Pour Homme” wide silhouette high neck knit
¥22,800
2016AWとそこまで古くはないですが 無地で漆黒かつ存在感のあるワイドシルエットの やや薄手のウールニット。 80年代頃一世を風靡した 黒無地をベースとしながら 特徴的なシルエットとデザインにこだわりを見せた 当時のカラス族を彷彿とさせるデザイン。 着用感は、首のハイネックは無造作に 身幅73でありながら着丈は76とそこまで長くない いわばボックスシルエットなので 生地もそこまで厚くないので思ったよりだぼつかず むしろシルエットの落ち感は非常に雰囲気あります。 ヨウジをはじめとしたブランドのモードなデザイン お好きな方は是非。 【状態】 全体的に毛羽立ち 【生産国】 日本製 【素材】 ウール 【サイズ表記】 実寸L-XL相当 【採寸】(平置き) 肩幅 63 袖丈 59 裄丈 91 腕周り 28 身幅 73 着丈 76 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
90's-00's “Ermenegildo Zegna” wool × alpaca knit
¥21,800
SOLD OUT
イタリアを代表するラグジュアリーブランド “Ermenegildo Zegna(エルメネジルド・ゼニア)” 1990年代後半〜2000年代初期にかけての アルパカウールニット。 アルパカウールの滑らかな肌触りと 光沢感も相まったゼニアらしい上質な素材使い。 またラグランスリーブかつシルエットはスタイリッシュながら 杢糸を使った独特の色合いの インディゴライクなブルーの濃淡、 程よい厚みのミドルゲージと この年代のゼニアらしく どこかクラシカルな印象もあり、 この時代ならではのデザインと風合いで楽しめる一枚。 インディゴライクな風合い的にも ヴィンテージアイテムとの相性も良く 勿論メゾンやデザイナーズ古着が好きな方にも ぜひ手に取っていただきたい ゼニアらしい上質なニットです。 【状態】 若干毛羽立ちありますが 目立った汚れやダメージはありません 【生産国】 Itary 【素材】 ウール60アルパカ40 【サイズ表記】 48 【採寸】(平置き) 肩幅 袖丈 ラグランスリーブのため計測不可 裄丈 78 腕周り 25 身幅 52 着丈 65 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
1990AW “COMME des GARÇONS HOMME” Vネックニット
¥15,800
SOLD OUT
1990年に、かつてコムデギャルソンオムラインの デザイナーであった田中啓一氏が就任した直後の 薄手のウールニットです。 1990年に就任した直後なので、 この時期が直接的に田中啓一氏が デザイナーとして携わったか もしくはそれ以前、 川久保玲氏本人が携わったシーズンかは 定かではありませんが、、 肩周りの刺し子のステッチワーク 切り替えが面白く 深いグリーンがAWながら春先まで定番で着れる オムらしい1枚です。 【状態】 フロントに薄い目立たない程度の汚れ(写真6) 数箇所1mm程度の小穴(写真3,4,14) 右袖毛玉(写真9) 後右肩簡易的なリペア(写真14) 【生産国】 日本製 【素材】 ウール80アクリル20 【サイズ表記】 実寸M-L相当 【採寸】(平置き) 肩幅 51 袖丈 57 裄丈 82 腕周り 25 身幅 54 着丈 63
-
2008'y “Eddie Bauer” ステッチワークが洒落たニットベスト
¥6,800
SOLD OUT
そこまで古くはないですが コットン混紡のしっとりした素材感かつ 黒基調でステッチワークが洒落た エディバウアーのニットベスト。 タグはないのも面白いですね。 ロゴがないのもミニマルで潔さがあり 使いやすいかと思います。 品質タグとジッパーからエディバウアーで 間違いないといった具合です。 どこかオムプリュスが出してそうな雰囲気しません? ネルシャツは勿論、フーディや はたまたドレス系の外しのレイヤードでも 重宝しそうな1枚かと思います。 【状態】 全体的に毛羽立ち 【生産国】 China 【素材】 コットン46 ウール39 ナイロン15 【サイズ表記】 実寸M相当 【採寸】(平置き) 肩幅 39 アームホール 21 身幅 47 着丈 62 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
90s ラメが効いたボックスシルエットのアクリルニット
¥7,800
SOLD OUT
ブラックでシックなアクリルに ラメ系を施したケーブルニット。 コムデギャルソンをはじめとした モードなデザイナーズブランドを彷彿とさせる面持ちです。 恐らく元々はレディースで、 サイジングはレディースならではの 着丈60と短丈ながら 身幅57と、メンズでも比較的着用しやすいところと思います。 黒の装いのインナー等に、 さり気なくもモードな印象は崩さず映えそうな一枚。 お好きな方は是非。 【状態】 後身頃肩あたり一部ほつれ(写真14) 古着特有の使用感はややあります 【生産国】 台湾 【素材】 アクリル97 ラメ糸3 【サイズ表記】 S(実寸M相当) 【採寸】(平置き) 肩幅 57 袖丈 48 裄丈 78 腕周り 20 身幅 57 着丈 60 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
80s-90s マルチカラーボーダーベロアニット
¥7,800
SOLD OUT
レーヨンメインの、 ドレープな素材感のベロアニットです。 マルチボーダーの配色の 色味が素敵な1枚。 ジャストめに着たい方や サイズが合う方はぜひ。 【状態】 ところどころ細かいほつれあります(写真8,10,11) 【生産国】 韓国製 【素材】 レーヨン75 アクリル25 【サイズ表記】 実寸S-M相当 【採寸】(平置き) 肩幅 袖丈 ラグランスリーブのため計測不可 裄丈 75 腕周り 20 身幅 50 着丈 56 ※写真の着用者は身長179cm痩せ型です。
-
70s 前から着ても後ろから着ても良い感じのイタリア製生成りケーブルニット
¥7,800
SOLD OUT
1990年代まで首都ワシントンを拠点とし かつてはワシントンで最も有名なデパートだった Woodward & Lothropが 70年代頃にイタリアで作らせたケーブル編みのウールニット。 フロントはレトロな模様でケーブル編み バックは生成りのローゲージ、 ネック部分のririジップがデザインとして効いていて もはや前後逆に着ても成立するのではと。 お好きな方は是非。 【状態】 ところどころ糸のほつれや飛び出し(写真3,6,14等) ところどころ細かい汚れ(写真8) 【生産国】 Itary 【素材】 ウール 【サイズ表記】 実寸S-M相当 【採寸】(平置き) 肩幅 袖丈 ラグランスリーブのため計測不可 裄丈 71 腕周り 20 身幅 52 着丈 58 ※写真の着用者は身長170cm痩せ型です。
-
2000s “MAHARISHI” カシミヤ混紡コットンニット SHIPS並行期
¥7,800
SOLD OUT
シップスが代理店であったときの 2000年代頃のMaharishi この辺はニンジャフーディ等 所謂アーカイブをみている感度高い方には 認知されているブランドかと思います 個人的にはとっても懐かしいです。。 ミリタリーサンプリングをベースとしたブランドとして 当時雑誌(カジカジだった気が)に よく掲載されていた気がします。 絶妙な毒々しいカラーリング、 わかる人にはわかるマハリシ、 てなる感じのさり気なく カモフラされたように据えられたロゴも良いですね。 素材もコットンカシミヤ混紡と 艶やかで肌触りの良い素材感です。 短丈で気分なサイジングかつ またカラーリングも相まって アメカジならびにデザイナーズ古着との 相性も抜群かと思います。 【状態】 後身頃目立たない程度の汚れ(写真8) 【生産国】 インド 【素材】 コットン85カシミヤ15 【サイズ表記】 実寸M相当 【採寸】(平置き) 肩幅 47 袖丈 61 裄丈 84 腕周り 21 身幅 51 着丈 61
